• Home
  • Profile
  • kimama clubのおすすめ商品

ゆず屋 select shop

週末農家ゆず屋のオススメを紹介します!
冷蔵庫なし&車なし(ぞうり)生活を1年以上続ける三十路。
毎月の電気代は1000円。
毎日、野生児2人と奮闘中。
そんな私と仲良くしてくれる
デジタルなのにアナログな
仲間たちの素敵で楽しい商品や体験をご紹介!!

2020.05.04 21:07

社会福祉法人の作るトレペ

こちらの商品を取り扱いたいと思ったきっかけは、お友だちのインスタの投稿。神奈川のお隣、東京都町田の社会福祉法人共働学舎さんで古紙100%、無漂白のトイレットペーパーを作ってることを知りました!芯なし、130メートルで、小包装もなしダンボールどーんと入ってやってくる!無駄のない商品スタイル!わたし好み♡メートルあたりの単価は市販のトレペより安いですよ。障がいを...

2020.04.30 09:22

美味しい甘酒仕込みましょ

今月のゆず屋ショップは厚木の味噌屋さん「いかりみそ」さんの玄米生麹を10㎏仕入れて販売しまうす!一分搗きということはほぼ玄米!玄米の甘味が生きて美味しい麹です。先月はキママクラブの生麹を販売しましたが、厚木にも美味しい味噌屋さんがあった!しかも、私、その方知ってた!ということで、やっぱり地産地消を進めたいゆず屋です。今回は厚木市下依知の「いかりみそ」玄米生麹...

2020.04.01 23:22

砂糖なしの芋けんぴ

私のお友達、鹿児島のさつま芋の農家さん「せごどんファーム」さんから購入した安納芋。さつま芋と一口に言っても品種ごとに特性が違う。この安納芋は蒸し芋にしてもあまり私の好みのタイプに仕上がらない。ということで、芋けんぴにしてみたの。我が家には砂糖がないので砂糖なしで。そもそもサツマイモになぜ砂糖をまぶしておやつにするのかが理解できない!ってほど甘い。素揚げしてい...

2020.04.01 05:18

常温保存できるもの

無意識で冷蔵庫に入れているもので、実は常温保存いけるんです!ってものをご紹介鶏卵バターしょうゆ味噌ひしお買い物をするときに原材料などの表示欄の「保存方法」に「10度以下」と書かれていたら、常温いけます。一軒家に住んでいる方ならわかると思いますが、冬の朝起きた時の部屋の温度って10度切っていませんか?逆に真夏は25度以上になります。常温って言葉の意味が広いなぁ...

2020.03.31 09:11

冷蔵庫なし生活とは、いかに?

「大丈夫?生活苦しいの?」と、知り合いに心配されたのは、去年の夏のこと。猛暑の日に、遠方からの来客に対して「うちには冷蔵庫がないので、冷たい飲み物が飲みたかったら、うちの近くのスーパーで買ってきてください!」って伝えたこと。なぜ?・・・電気を止められたのか!と思いますよね。ふつう。「冷やして簡単スイーツ」と、銘打ったレシピも我が家にはすごい難関なレシピ。冷や...

2020.03.31 07:50

ゴミ箱汚れに、マスターミネラル

洗剤つけても気持ちよく落ちなかったゴミ箱の汚れが、10倍希釈のマスターミネラルをシュッシュして、雑巾で拭いたら、あら!こんなに簡単に落ちるんだ!何年か前に、某ネットワークビジネスをしていて、洗剤をおすすめしていたときのことを思い出しちゃいました。大体いつも同じことしてるわたしです。でも、その時の洗剤は「口に入れても安心」とまでは言ってなかったわ。スーパーのレ...

2020.03.30 09:45

kimama clubの代理店始めました!

九州の自然食品店「キママクラブ」。良いものをお手頃価格で!現役の子育てママたちが頑張っているお店で素敵な商品がたくさんあります。そんな方たちの仲間入りしたくて、代理店をはじめました!我が家(神奈川県厚木市)に直接取りに来てくれる方限定で、注文を承ります!送料、手数料もみんなで割るので、一人当たり50円くらいになるようにしてます!お金ではなく、喜びが循環する仕...

Copyright © 2025 ゆず屋 select shop.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう