美味しい甘酒仕込みましょ
今月のゆず屋ショップは厚木の味噌屋さん「いかりみそ」さんの玄米生麹を10㎏仕入れて販売しまうす!
一分搗きということはほぼ玄米!玄米の甘味が生きて美味しい麹です。
先月はキママクラブの生麹を販売しましたが、厚木にも美味しい味噌屋さんがあった!しかも、私、その方知ってた!ということで、やっぱり地産地消を進めたいゆず屋です。今回は厚木市下依知の「いかりみそ」玄米生麹を1㎏1500円で販売します!こちらのお米は三重県産、農薬・化学肥料不使用の一分搗きササニシキを使ったものです。一分搗きということはほぼ玄米ということ!
実は今、南房総で疎開生活しており、麹を切らしてしまった時に、うかつにもマーケットで売っている麹を買いレモン塩麹を作りました。。袋を開けた時にあれ?って思ったんです。全然麹の香りがしないな!と。そして、出来上がりはかなり残念なことに( ;∀;)
美味しいものとそうでないものがあるということが身にしみてわかりました。
是非、いかりみそさんの玄米麹で甘酒を作ってみてください!作り方は以前も紹介したすんごく簡単なものです!65度~70度のお湯を使う。と書きましたが、温度計なくても、そこそこアツイな!って思う温度でも甘酒になります。
出来上がった甘酒に塩麹をちょい足し!麹on麹!
寝る前に保温できる水筒に麹1カップ、お湯1カップ入れてフリフリして放置。朝起きると甘酒で来てます。ミルサー持っている方はそれでがーッとやるとトロット甘酒完成です!
**塩麹のレパートリー紹介**
砂糖なしの甘味料として大活躍。
梅酢+麹
レモン+塩+麹
しょうゆ漬けニンニク+しょうが+塩+麹
なんでもありですよ。
0コメント